出産、子育てした女性の身体を見させていただくと、
骨盤の高さが左右差が出ていることが結構あります。
うちの奥さんがそうだったので、
お客さん聞いてみるとお子さんを抱っこするときに
重いので骨盤に引っ掛けるようにしていた方が多いようです。

そういった方は「いつも右側で抱っこする」という様に、
決まった側で抱っこするので大きくなるまでの結構な期間、
骨盤を傾けて引っ掛けているクセが残っているのかもしれません。
「三つ子の魂百まで」と言いますが、
「産婦のクセ百まで」と言えるぐらい
いくつになってもそのクセが残っていることも
ありそうな気がします。
この例はあくまで自分の経験上での考察でしかないのですが、
色んな生活習慣で筋肉のクセ、姿勢のゆがみなどが
出来てくることは間違いありません。
クセを放っておくと腰痛や膝痛などの
痛みの原因になってしまうこともあります。
自分の身体の使い方を見直して、
いくつになっても不調の少ない身体づくりをしていきたいですね。

あなたも一度体験して自分の身体を見直してみませんか?
体験はいつでも受け付けています。
自分の身体をもっと楽にしたい。
もっと理想の身体に近づけたいという方は一度ご体験ください。
よろしければお客様の声もご参照ください。
膝の痛みの原因には一般的には

- 加齢…長年の使い方の癖による影響
- 太りすぎ…体重を支えるための過負荷による影響
- 運動不足…関節を支える筋力低下による影響
- 運動などによる過負荷…運動特有の動きによる過負荷による影響
などが挙げられています。
どれも筋肉の使い方によるものが大きく出ています。
つまりはコンディショニングの出番ですね。
(参照:コンディショニングの考え方)
コンディショニングは
これまで染みついた筋肉の癖をリセットして
使い方の偏りをなくすため使えていない筋肉を
動かしていきます。
普段の筋肉の使い方が変わってくれば
身体のお悩みも出てきにくくなります。
ただし、太りすぎによる負担は
痩せないと根本的に解決しにくいですから
運動や食事のとり方などに気を付けて
痩せていくのも必要ですね。
ダイエットのご相談もお受けいたします。
まずは身体を整える体験をしてみませんか?
今なら筋肉を整える体験をを60分3000円で体験いただけます。
よろしければお客様の声もご参照ください。