自分のことが「わからない・嫌い・信じられない」方専門カウンセリングありのままの自分に帰って、自分を愛し、人からも愛される方法

当たり前の習慣があなたを救うかも!

今回のタイトルに「○○」としましたが、何だと思いますか?

運動のトレーナーが書いているブログだから「運動」でしょ?

と思うかもしれませんが、今回は違います。

 

ヒントはほとんどの皆さんが毎日されているだろう当たり前のことです。                                                                                            

答えは歯磨きです。

 

歯磨きをしないと口の中でバクテリアが増えてしまいますよね。

そのバクテリアが腸や血管に入り込むと炎症が発生する原因になります。

中でも歯周病菌が脳の健康を脅かすらしいんですよ。

 

習慣的に歯を磨くだけで、認知症のリスクを4分の1以上減らせる可能性もあるらしいです。

改めて歯磨きって大事ですね。

 

これまで歯磨きは歯の健康の為だけにしていませんでしたか?

我が家の子供に「歯磨きしないと早くボケやすいんだって。」と伝えたら、
さっさと歯磨きに行ってくれるようになりました。

人間って知っているだけでもモチベーション変わりますしね。

 

加齢にも習慣で抗える!

では、何歳になっても加齢に抗える身体のパーツを知っていますか?

それは筋肉です。

と言っても鍛えるばかりではダメです。

筋肉は使いすぎると硬く使いにくくなってしまいます。

使えていない時も筋肉自体は痩せて硬くなってしまいます。

 

それを整えてバランスよく使えるようにするのがコンディショニングです。

 

筋肉は何歳になっても整えられます。

年齢とともに歩けなくなったりするのは、
ちゃんと整えれば歩けることが多いんです。

 

長年の生活とともに出来た筋肉の癖を整えてあげれば、
身体はまた楽に動かすことが出来るようになります。

 

ストレッチや筋トレとも違うコンディショニングを是非一度お試しください。

最近夜に奥さんにコンディショニングをすることがあるのですが、
奥さんから

「昨日コンディショニングしてもらってから
 お腹がへこんだ気がする。」

との感想をもらいました。

よく下腹ポッコリに対する商品の宣伝を見かけますが、
下腹ポッコリは姿勢が原因のことが結構あります。

日常生活での姿勢などから引き起こされることが多く、
女性に多いお悩みではないでしょうか?

コンディショニングでは姿勢を保つための
筋肉のクセを一旦リセットし、
正しい筋肉の使い方を
エクササイズさせます。

それにより理想的な姿勢に近づくようにもっていきます。

気になる方は是非お声がけください。

体験もやってまーす。

お問い合わせはこちらから

例えば腕相撲でムキムキのボディビルダーと
細マッチョのアスリートが対決したとすると
どちらが強いと思いますか?

結論から言うと細マッチョのアスリートが勝つ確率が高いんです。

マンチェスター・メトロポリタン大学の研究です。
ボディビルダー系の人(強度が弱〜中レベルの筋トレを大量に行っている)と、アスリート系の人(強度の高い筋トレを少量だけ行っていて、有酸素運動も取り入れている)の最大筋力を比較しました。
筋繊維はボディビルダー系の人のほうが太かったにも関わらず、最大筋力はアスリート系の方のほうが58%も高かったそうです。

もちろんアスリート寄りのボディビルダーがいたり、
ボディメイクしまくりのアスリートもいて個人差があるでしょうが、
結構意外な結論ではないですか?

胸板を厚くしたり、肩を大きくしたりと
見た目を変えるためのトレーニングを否定するつもりはありませんが、
せっかくなら使える筋肉をつけていきたいと思うわけです。

そして、筋出力を上げるためにも
メリハリある身体を作るためにも
コンディショニングが欠かせません。

ただいま体験期間中ですが、体験された方が
「楽に背筋が伸びるようになった。」という感想をくださいました。
あなたも一度体験してみませんか?

明日まで通常3000円のところ、1000円でご体験いただけます。

問い合わせ・体験申込はこちらから

よろしければお客様の声もご参照ください。

昔から「弱り目に祟り目」と言って
忙しくて身体が疲れているときに体調を崩すことが多くなります。

免疫力というのは病気に対する抵抗力と考えてよいと思うのですが、
忙しいとその力が落ちるのですよね。

疲れた身体とはその筋肉に疲労物質などが
溜まった状態と言えます。

そういった疲労物質などを運ぶのがリンパ液と言われるものなのですが、
筋活動量の低下や血行不良などの影響で上手く運べなくなるんですね。

 

そこでコンディショニングの出番です。

疲労物質を上手く回収できる身体を作ることで
免疫力の高い身体の維持に役立ちます。

そして動きやすくもなります。

この身体が楽になる・軽くなる体験を
本当に味わっていただきたい。

 

コンディショニングで身体を整える体験をしてみませんか?
今なら体験をを60分3000円で体験いただけます。
問い合わせ・体験申込はこちらから

よろしければお客様の声もご参照ください。

よく頭痛になるという方はいらっしゃいませんか?

かく言う自分も元々は片頭痛持ちでした。 

頭痛にもいろいろ種類があるようですが、
中には筋肉の緊張が原因のものもあります。

 

 

色んな事で筋肉が硬くなり、頭痛の原因となることがあります。

 

自分の場合は枕が合わずに頭痛になっていたタイプでした。

それがコンディショニングに出会ってからはスッキリ無くなりました。

 

一般的にお高い枕はたくさんありますが、
自分の身体に合った枕を探し出すのはなかなか難しいですよね。

僕も1万円オーバーの枕を買って合わずに泣いたこともあります。

 

枕を身体に合わせるのも良いですが、
筋肉の柔軟性を取り戻して頭痛になりにくい
身体になれる事のほうが良くないですか?

 

コンディショニングで身体を整える体験をしてみませんか?

今なら体験をを60分3000円で体験いただけます。

問い合わせ・体験申込はこちらから

 

よろしければお客様の声もご参照ください。

ちょっと衝撃的なタイトルですいません(笑)

本当の履歴書を改ざんしちゃだめですよ。

コンディショニングメソッドの開発者で師匠の有吉与志恵が

「筋肉は人生の履歴書」と言っています。

 

これだけだと

「?????」

となりませんか?

 

筋肉は縮むことによって働きます。

しかし何度も同じ動きをすると

縮んだ筋肉が元の長さまで戻りにくくなってきます。

 

そんな時に起こるのが姿勢の崩れです。

前で作業を繰り返す事で猫背になっていませんか?

パソコンやスマホを見る時に頭が前に出たり、

下向きになったりしていませんか?

 

他にも膝が曲がったり、

背骨がねじれていたり。

色々な姿勢に現れます。

 

だから筋肉は人生の履歴書なんて言っているんです。

 

コンディショニングでは最初にその姿勢を確認します。

終わった時にどのような姿勢になっているか、

本当に一度は体験していただきたい。

 

SINで身体を整える体験してみませんか?

今ならパーソナルセッションを60分3000円で体験いただけます。

問い合わせ・体験申込はこちらから

いやー、寒さが身に染みる季節になってきましたね。

こんな時期は身体のこわばりが強くなってきますね。

「こわばり」漢字で書くと「強張り」と書きます。

 

意味としては

「本来柔らかいものが固く突っ張ったようになる。

 固くなって自由に動かなくなる。」

まさに筋肉が硬く緊張した状態ですね。

 

他にも「顔がこわばる」等も言いますが、

それも筋肉の仕業でしょう。

 

最近身の回りで

「ぎっくり腰になった。」

「肩こりがつらい。」

などと聞きませんか?

 

寒いと肩をすくめて小さくなってしまいますよね。

 

ちなみに「こわばる」にはもう一つ

「意地を張る。強く主張する。」のような

意味もあります。

 

なんとなく身体も硬い頑固親父のイメージが出てきました(笑)

 

みなさま、寒い冬もしなやかに快適にお過ごしください。

 

しなやかに快適に過ごすために

コンディショニングはいかがですか?

ご興味ある方はまずご体験ください。

明日まで残り1名様限り、通常よりお安く体験できます。

 

お申し込みはこちらからどうぞ。
http://conditioning-sin.com/reserved

なお、予約の枠に限りがございますのでお早めにご予約いただくことをお勧めします。

   

体験のお申し込みはこちらから

ページトップへ