先週フィギュアスケートの高橋大輔選手が
アイスダンスに転向するとニュースがありました。

めちゃめちゃ楽しみ!
僕自身はそこまで高橋選手のファン、フィギュアスケートのファンと
いうわけではないのですが、トップアスリートの新しい分野への
チャレンジというのは大注目です。
高橋選手はこれからアイスダンスならではの
競技特性に合わせていく事も多いでしょうし、
感覚や意識をどんどんアップデートしていかないといけないでしょうね。
特にフィギュアスケートとは靴ひもを新しくするだけで影響するぐらい
繊細な感覚を要するようなので、アイスダンス用の靴に変わることは
大きな変化でしょう。
しかし高橋選手は過去に大怪我から復帰して、
身体の使い方を見直してトップに返り咲いた選手ですし、
今回の種目転向でもそういった
身体の使い方や感覚は修正してくれると期待しています。
そして叶うことなら、コンディショニングを取り入れてみてほしい。
- パートナーをリフトしたりするのに必要な筋出力をアップするため
- 2人分支えたりするための強い体幹を維持するため
- もちろんけが予防のため
- 疲労や使い過ぎで起こる感覚のずれを修正するため
ちなみに一般の方でも感覚のずれってよくありますよ。
- 何もない所でつまづく。
- タンスの角に小指をぶつける。 etc.
ちょっと心当たりある方はコンディショニングやってみませんかー?
これからの高橋選手の新しい挑戦を勝手に応援しています。
↓靴の違いなど判る動画です。(それにしても美男美女。)